confidential

2005年2月6日
電車とか喫茶店とか、要するに公共の場所で
「社外秘」
と書かれた書類を堂々と眺めていたり、
PCでプレゼン資料を作っていたりする人は何を考えているのだろう。

といつも本気で思う。

新幹線の通路側の席で堂々とPCを広げていると、通路を挟んで逆側の席から中身が丸見えなのだけど。
忙しいから新幹線内でも仕事を、という気持ちはわからなくはないけれど、それはさすがにまずいのではないか。
どうしても新幹線内でも仕事をしないと間に合わないのであれば、グリーン車の窓際の席を取るくらいしろよ。と思う。

わたしは少なくとも、出張で出かけるときにはプレゼン資料なんか絶対に持ち歩かないし、持ち歩く論文すら仕事とは直接は関係ないものにしている(もちろん間接的には役に立つものとか勉強になるものとかを選んでいるけど)。もちろん出張先で共通のPCで仕事関係の検索をかけることもしない。
一応、「何をやっているか」ということそのものがconfidentialな情報であることくらいは心得ているつもりだ。

まあ普通の会社員ではそれほどのことはないのかもしれないが、それにしても意識の低い人が多すぎる、と常々思っているのだ。わたしは。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索