確かにわたしは忙しいのが好きだ。それは認める。
そして「忙しい」と言うのも好きだ。
なんというか、暇だというより優越感がある。これは確かだ。

でもさすがに実世界では、嫌みったらしく「忙しい」を繰り返したりはしない。基本的には、どんなに忙しかろうと黙って仕事する。そこに何か頼まれてもできる範囲なら黙ってやる。

でもやっぱり、世の中には「忙しい」が口癖のようになってる人も少なくないように思う。
そしてそういう人に限って、無駄なことしている時間が多い、ように見える。
それはまあいいのだけれど。

旅行に行きたいだとか、どこどこで何何のイベントがあって行きたいだの言うことをいいながら「でも忙しくて行けないよなー」みたいなことをいちいち言われると、ちょっとひっかかる。
行きたいなら行けばいいじゃん。
あんたが「忙しい」と言ってることなんて、その気になれば他の人にやらせたっていいんだし、そうじゃなくてももうちょっと時間のやりくりすればそれくらいの時間作れるだろ、と思う。

なんかこういう人って、自分がいないときに自分の周りの状況が変化するのが嫌なのかもしれない、とか思う。
確かにわたしにもそういうところはあるから理解できなくはないけれど。
でもわたしはそういうのはなんか嫌なのだ。。。

ついでに、
「上司が休暇を取らないと部下が取りにくいからね」
といってちゃんと一週間休む上司はいいんじゃないか、と思う。
逆に言うと、
それくらいのことが余裕でできるような人間じゃないと「上司」にはなれないんじゃないか、とも思う。

とかいってわたしは特に行きたいところもないし休む理由もないので会社の休日以外はあんまり休まないのだけれど。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索