ということは理論的にはわかってはいるものの。

どうもわたしは、一度「この人は自分以下だ」と思うとどことなく見下した態度になるらしい。
それはわかる。確かに、わたしは「レベルが低い」と思う人を見下すところがある。
(注:「レベル」とは偏差値とかそういうものではない)
この日記でもわりとそういう人をこき下ろすようなことを書いていると思うし(それが憂さ晴らしだ)。

でもやっぱりそれが態度に出ているようでは人間関係やっていけないのだ。
少なくとも生身で関係している人間に対しては。
(見ず知らずのそのへんにいる馬鹿(←この言い方がすでに見下している)に対してはどうでもいいのかもしれないが。)

理論的にはもちろん、どんな人でもいいところがあるのだから、そこを見るべきだということなんだと思う。
でもそれ以上に、嫌な面というか馬鹿だと思う面が目についてしまうのがいけないんだな。

まだまだ修行が足りない。と思う。こういう時。

一般に、比較的「できる」女性は特に、上司が自分以下だと思ったら遠慮なく見下してしまうところがあるらしい。そのへんが、うまく会社勤めができない原因にもなるらしい。男性の場合、たとえ上司が馬鹿だと思ってもとりあえず立てることができる、らしい。
という話を聞いたことがある。
確かにわたしは常に直球勝負だからなぁ。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索