都心と郊外と。
2002年9月19日(この場合、「郊外」とは都心に通勤可能な範囲を指します(笑)勤務地が通勤不可能なくらいの地方はそれはそれで別。)
ありとあらゆる意味で、わたしは前から書いてるように「都心」派なんだけど。
郊外から都心に向かうラッシュに乗るのは絶対に嫌だし、ドライブよりも電車で出て街を出歩きたいし、お店もいっぱいあるし、終電遅いし。(笑)
そして、こないだまたひとつ気付いた。
これは、都心か郊外か、っていう問題ではないのかもしれないけど。一般化するのもどうかとは思うんだけど。
都心の方が、接客業の店員のマナーがいい。
って思うのは気のせいだろうか?
そのへんのコンビニとかスーパーとかでも、ファミレスでも大型スーパーの中のテナント店とかでも、前住んでた郊外の家の近くの店では、店員同士で(客がいるのに)大声でバカ話(=プライベートな話)してたりして(在庫がどうとか、業務に関係した話するのはまだいいんだけど)、それがわたしにはものすごく抵抗があった。客に対する態度もいい加減で(マニュアル覚えてるだけ、って感じ)、いかにもアルバイトっぽいっていうか、接客業としてのプロ意識がまったく感じられない、って気がして。
一番ムカついたのはパン屋の店員がパン並べながらお喋り(しかも友達同士の下らない話)してたこと。一応食品を直接扱ってるんだろ!せめて客の前では口閉じろよ!!って思った。別に愛想よくしろとは言わないが、それは最低限のマナーじゃないのか??
でも、都心に越してきてから、そんな風に思う場面に出くわすことがほとんど全くなくなった。まあ近所のスーパーとかでは、手際の悪いまだ不馴れなバイトの子とかパートのおばちゃんとかはいるけど、それだって一応一生懸命なのはわかる。パン屋のレジの子がいまいち愛想悪くたって、やることはちゃんとやってくれるし(パンを触るときには手袋をするし、その手袋でお金を触ったりはしない(当然だ))、べらべら喋ってるよりよっぽどいい。コンビニのバイトの子たちも、客が誰もいないときはレジの中でお喋りしてたみたいだけど、客が入ったら一応静かになったし、レジの態度もよかったし。
そして、こないだ適当に入ったレストランでの店員の態度が恐ろしくよくて感動して。単に愛想いいだけじゃなくて、客が不快な思いをしないようにものすごく気を使ってくれてる感じがした。これぞプロ!って感じ。こう言っては失礼だけど、それほど高級なレストランってわけでも雑誌に載ってた有名店ってわけでもなく、そのへんの普通のレストランだったのに。
ある意味、都心の方が「洗練されている」って感じがする。
そして、店員だけじゃなくて客も。
そしてわたしはそれが好き。
何が何でも、都心に住み続けてやる。改めてそう思った。
ありとあらゆる意味で、わたしは前から書いてるように「都心」派なんだけど。
郊外から都心に向かうラッシュに乗るのは絶対に嫌だし、ドライブよりも電車で出て街を出歩きたいし、お店もいっぱいあるし、終電遅いし。(笑)
そして、こないだまたひとつ気付いた。
これは、都心か郊外か、っていう問題ではないのかもしれないけど。一般化するのもどうかとは思うんだけど。
都心の方が、接客業の店員のマナーがいい。
って思うのは気のせいだろうか?
そのへんのコンビニとかスーパーとかでも、ファミレスでも大型スーパーの中のテナント店とかでも、前住んでた郊外の家の近くの店では、店員同士で(客がいるのに)大声でバカ話(=プライベートな話)してたりして(在庫がどうとか、業務に関係した話するのはまだいいんだけど)、それがわたしにはものすごく抵抗があった。客に対する態度もいい加減で(マニュアル覚えてるだけ、って感じ)、いかにもアルバイトっぽいっていうか、接客業としてのプロ意識がまったく感じられない、って気がして。
一番ムカついたのはパン屋の店員がパン並べながらお喋り(しかも友達同士の下らない話)してたこと。一応食品を直接扱ってるんだろ!せめて客の前では口閉じろよ!!って思った。別に愛想よくしろとは言わないが、それは最低限のマナーじゃないのか??
でも、都心に越してきてから、そんな風に思う場面に出くわすことがほとんど全くなくなった。まあ近所のスーパーとかでは、手際の悪いまだ不馴れなバイトの子とかパートのおばちゃんとかはいるけど、それだって一応一生懸命なのはわかる。パン屋のレジの子がいまいち愛想悪くたって、やることはちゃんとやってくれるし(パンを触るときには手袋をするし、その手袋でお金を触ったりはしない(当然だ))、べらべら喋ってるよりよっぽどいい。コンビニのバイトの子たちも、客が誰もいないときはレジの中でお喋りしてたみたいだけど、客が入ったら一応静かになったし、レジの態度もよかったし。
そして、こないだ適当に入ったレストランでの店員の態度が恐ろしくよくて感動して。単に愛想いいだけじゃなくて、客が不快な思いをしないようにものすごく気を使ってくれてる感じがした。これぞプロ!って感じ。こう言っては失礼だけど、それほど高級なレストランってわけでも雑誌に載ってた有名店ってわけでもなく、そのへんの普通のレストランだったのに。
ある意味、都心の方が「洗練されている」って感じがする。
そして、店員だけじゃなくて客も。
そしてわたしはそれが好き。
何が何でも、都心に住み続けてやる。改めてそう思った。
コメント