勝ち組。
2002年6月26日わたしは何が何でも「勝ち組」になってやる。
ていうのは、いつ頃から思ってることだろう。
自信っていうか、決心ていうか、確信っていうか。
自分の人生は自分の思い通りになる。
てのはどこまで本気だろうか。
もちろん、今まででも、思い通りにならないことはたくさんあったし、これからも完全に思い通りになるなんて思ってはいない。
でもそれでも、自分はなんとなく、基本的には「うまくいく」を引っ張り寄せてくることができる気がする。
「思い通りじゃない」こともあるけど、そればっかりではない、ってことかも。
「思い通り」なことの方が、積分したら(←理系的発想(爆))多いってことなのかも。
-----
わたしの意見は基本的に、「強者の論理」だと思う人も多いと思う。
それはわかってる。
世の中そんなに簡単じゃない。
でも一応わたしだって、世の中の理不尽さを思いっきり感じたこともある。
うまくいかないときは何をやってもうまくいかない、ってこともある。
それでもやっぱり、基本的な考え方は「強者の論理」なのかもしれない。
だからこれに反感を感じたり、まだ反感くらいならいいけど、落ち込んじゃったりする人がいたりしたら申し訳ない、とは思う。
でもこの日記では、わたしは人に気を遣ったりはしないで自分の思うことを言うって決めてるから、遠慮はしません。これは、普段実世界で、他人のこと考えずにぶちまけちゃって、傷つけちゃったりしないためのことだから。だから、嫌だったら読まないでください。
←こうでも言っておかないと本音が言えなくなってしまいそうだから。。。(結局自分のためかい!(笑))
ていうのは、いつ頃から思ってることだろう。
自信っていうか、決心ていうか、確信っていうか。
自分の人生は自分の思い通りになる。
てのはどこまで本気だろうか。
もちろん、今まででも、思い通りにならないことはたくさんあったし、これからも完全に思い通りになるなんて思ってはいない。
でもそれでも、自分はなんとなく、基本的には「うまくいく」を引っ張り寄せてくることができる気がする。
「思い通りじゃない」こともあるけど、そればっかりではない、ってことかも。
「思い通り」なことの方が、積分したら(←理系的発想(爆))多いってことなのかも。
-----
わたしの意見は基本的に、「強者の論理」だと思う人も多いと思う。
それはわかってる。
世の中そんなに簡単じゃない。
でも一応わたしだって、世の中の理不尽さを思いっきり感じたこともある。
うまくいかないときは何をやってもうまくいかない、ってこともある。
それでもやっぱり、基本的な考え方は「強者の論理」なのかもしれない。
だからこれに反感を感じたり、まだ反感くらいならいいけど、落ち込んじゃったりする人がいたりしたら申し訳ない、とは思う。
でもこの日記では、わたしは人に気を遣ったりはしないで自分の思うことを言うって決めてるから、遠慮はしません。これは、普段実世界で、他人のこと考えずにぶちまけちゃって、傷つけちゃったりしないためのことだから。だから、嫌だったら読まないでください。
←こうでも言っておかないと本音が言えなくなってしまいそうだから。。。(結局自分のためかい!(笑))
コメント