思い出したこと。
2002年6月4日実は昨日の話書いて(ついでに他の人の日記いくつか見たりして)て思い出した。
わたしは苛められていたこともある。
このへんが、なんか妙に開き直った性格の原因になっているかもしれない。
人に嫌われるのが恐い、という気持ちは確かにある。でも、どうせ嫌われる人には嫌われる、っていうことも、理屈じゃなくて納得している気もする。
だから、「他人は他人、自分は自分」っていう意識がずっと根付いてる。ていうか、こう自分に言い聞かせ続けてきた気がする。
その結果として、
「みんなと同じ」が気持ち悪かったり、
「女の子の集団」が苦手だったり、
「他人のこと」はどーでもよかったり、
「何して稼ごうが勝手」って本気で思ってたりするのかもしれない。
おかげでちょっと、変な奴で、集団にはとけこみづらいけど、まぁそれなりに淡々と生きてこれてるから、まあこれでもいいのかも。
わたしは苛められていたこともある。
このへんが、なんか妙に開き直った性格の原因になっているかもしれない。
人に嫌われるのが恐い、という気持ちは確かにある。でも、どうせ嫌われる人には嫌われる、っていうことも、理屈じゃなくて納得している気もする。
だから、「他人は他人、自分は自分」っていう意識がずっと根付いてる。ていうか、こう自分に言い聞かせ続けてきた気がする。
その結果として、
「みんなと同じ」が気持ち悪かったり、
「女の子の集団」が苦手だったり、
「他人のこと」はどーでもよかったり、
「何して稼ごうが勝手」って本気で思ってたりするのかもしれない。
おかげでちょっと、変な奴で、集団にはとけこみづらいけど、まぁそれなりに淡々と生きてこれてるから、まあこれでもいいのかも。
コメント