卒業式
2002年5月23日ちょっと(とっても)時期外れなんだけど。
昨日の話で卒業式のこと思い出したからちょっとだけ。
(あくまでもわたしの主観なので、あしからず。)
卒業式ってそんなに気合いが入るものだろうか。
正確には卒業式ではなくて学位授与式だったんだけど。
要するに学位をとることが目的だったわけで、
そういう意味では「学位記」をもらうことにはものすごく意味があった。
でも、そのために派手な格好をする気にはなれなかった。
その数時間のためにそんな格好して何になるというのだ??
でもふと気付いた。友達や先輩などで、気合い入れた格好してる人はたいてい、「見せたい人」がその場にいた。
そっか、そーいうことか。
じゃぁあたしはいいや。って、妙に開き直ってしまった。
だいたいそのために時間と労力とお金を使うなんてばからしい。。。
それから、もう一つ納得いかなかったこと。
新入社員(になる人々)向けの話題で、卒業式と会社の召集が重なったらどうする?
なんて話があった。
まぁ、3月中は学生なんだから、3月中に召集かける会社もどうかと思うし、大学の方を優先するってのは正論なのだと思うけど。
でも、わたしだったら、どーせ(親の金で)着飾って友達や恋人とはしゃぐだけの卒業式なんかよりも、「これから」に直結する会社の行事(!?)の方を優先した方がbetterなんじゃないか、と思う。
でもそういう意見はどこにもなかった。皆が皆、「学生最後の記念」だの「自分の手で学位記を」なんて言ってやがった。それはそれで、別に個人の価値観だからいいんだけど、結局みんなそれに迎合してるんだよなぁ。。ていうか、そう言ってもらって安心したいだけなんだろ?
まぁどうでもいいんだけどさ。
昨日の話で卒業式のこと思い出したからちょっとだけ。
(あくまでもわたしの主観なので、あしからず。)
卒業式ってそんなに気合いが入るものだろうか。
正確には卒業式ではなくて学位授与式だったんだけど。
要するに学位をとることが目的だったわけで、
そういう意味では「学位記」をもらうことにはものすごく意味があった。
でも、そのために派手な格好をする気にはなれなかった。
その数時間のためにそんな格好して何になるというのだ??
でもふと気付いた。友達や先輩などで、気合い入れた格好してる人はたいてい、「見せたい人」がその場にいた。
そっか、そーいうことか。
じゃぁあたしはいいや。って、妙に開き直ってしまった。
だいたいそのために時間と労力とお金を使うなんてばからしい。。。
それから、もう一つ納得いかなかったこと。
新入社員(になる人々)向けの話題で、卒業式と会社の召集が重なったらどうする?
なんて話があった。
まぁ、3月中は学生なんだから、3月中に召集かける会社もどうかと思うし、大学の方を優先するってのは正論なのだと思うけど。
でも、わたしだったら、どーせ(親の金で)着飾って友達や恋人とはしゃぐだけの卒業式なんかよりも、「これから」に直結する会社の行事(!?)の方を優先した方がbetterなんじゃないか、と思う。
でもそういう意見はどこにもなかった。皆が皆、「学生最後の記念」だの「自分の手で学位記を」なんて言ってやがった。それはそれで、別に個人の価値観だからいいんだけど、結局みんなそれに迎合してるんだよなぁ。。ていうか、そう言ってもらって安心したいだけなんだろ?
まぁどうでもいいんだけどさ。
コメント